手探り(退職まで4240日)

手探り

 手探りというか、自分の立ち位置を自分で決めるということですね。書き始めて気づきました。八方美人になるのではなく、多かれ少なかれ、どう見られるかではなく、自分がしんどくない範囲で自分で決めることが大事ですね。管理職は自分のカラーが出しやすい。良くも悪くもそうですね。

 昨日はスタッフが20時頃に3日間の出張から帰って来る日でした。お出迎えする選択肢もありましたが、待たずに帰宅しました。働き方改革を旗印に言い訳はいくらでもできますが、そんなことは意味がありませんね。自分で決めて、それに対する反応は甘んじて受け入れる覚悟が必要ですね。

うどん

 同じようなことですが、昨日お昼のお弁当を配達してくれる業者さんと、販売場所について相談しました。これがなかなか決まらない。こんな小さなことでもなかなか難しいものです。感じたのは、意見を問われて、それに対して発した言葉に責任を持つということです。

 管理職としての言葉の責任の重さを感じた一日でした。

その他

①体調

 まずまずです。いい感じです。今日は木曜日。あと2日間乗り切ります。

②うなぎ

 冷凍うなぎ、ふるさとさんです。賞味期限が迫っているとのこと。もったいなくてなかなか食べられないので、そろそろ食べないといけませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です