仕事が生きがい?(退職まで4527日)

仕事が生きがい?

 11月7日(木)、三連休が終わり、今日から仕事です。四国一周してきたため、何だか退職した気分の朝でした。毎日、好きなことができる身分は気楽で楽しそうですね。ただ、やはりお金がいります。また、楽しいのは最初の1週間だとも聞きます。今までの経験から、私の場合、世間から必要とされる存在でいたいと思います。大げさな話ではなく、「ありがとう」と呼ばれる行動をして社会とつながっていたいと思います。お金を使えば言ってくれますが、いつまでもは続かないし、そういう意味で、何らかの仕事をすることはやりがいや生きがいにもつながると思います。

 結局、仕事が生きがいなのかな・・・。

大きな引き落とし

 昨日は久々に銀行巡りをしました。いつもはパートナーに任せています。その中に、クレジットカードに大きな引き落としがありました。う~ん・・・。大きな買い物はしていないし、心当たりが無かったのですが、帰宅してから気づきました。娘の国民年金保険料の前払いです。20歳から大学卒業まで支払うことができます。上の娘のときも支払いました。下の娘は院に進むと思うので、もう2年分支払うことになりそうです。

 原因が分かってよかったです。

その他

①体調

 腰が重い。でもすぐマシになります。もう1ヶ月近くになります。長い付き合いになりそうです。体調はまずまずです。

②病院にて

 昨日は、3ヶ月に一度の通院に行ってきました。平日の昼間、少し遅めに行ったのですが、見事に高齢者の方ばかり。杖を突きながら、ゆっくりと目の前を歩いていきます。大きな声で会話をしているので聞こえてきましたが、90歳だそうです。いまだ車を運転しているとのこと。なんとも言えない気持ちになりました。

 私は現在53歳。まさに人生100年時代ですね。長生きすることはリスクもあります。何が幸せか、考えさせられる通院となりました。

 ちなみに、そこの院長先生もかなりのご高齢。いまだ現役で仕事をされています。素直にすごいと思います。経済的にも悠々自適の生活が送れるはずなのに仕事をされている。一方、その後に立ち寄った商業施設には、やることのない老人が覇気もなくベンチに複数座っている。私には、仕事をしている前者のほうが幸せそうに感じました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です