「分給」(退職まで4437日)

手の甲

 現在22:16。仕事から帰宅後、風呂から出てハンドクリームを塗ったところだ。手の甲がカサカサ。感染予防もあるが、基本的に手洗い・うがいは欠かさない。食事前や外出後はもちろん、室内で仕事をしていても、手を洗う生活をしているため、冬場はかさかさになる。原因はわかっているけど、対処療法でしのいでいる感じ。まあ、ぼちぼち行きます。そういえば今年はまだ、リップクリームは使っていないなあ。

「分給」1000円

 昨夜、年休を取って地元の整体に行ってきました。ゴッドハンドと呼ばれている整体です。背中を触り始めて3秒後、「ここだな」と言われて、痛むところを確認。その後仰向けになったりうつ伏せになったり、横になったり短時間で何度も体勢を変え、実際の施術はものの数秒。

 でも確かにゴッドハンド。ズレている部分が「コツ」とハマったのが音で確認できた。首も歪んでいるということで整えてもらって施術終了。5分ほどでした。4000円の支払いなので、「時給」ならぬ「分給」1000円の計算です。

 すごい時間単価ですね。手に職を持つ強さを実感しました。

その他

①体調

 まずまずです。身体のあちこちがかゆいです。まあ、仕方がないです。この症状と付き合っていきます。今日も粉雪が舞っていました。風が強く、体感温度は氷点下でした。

②タンパク食

 昨日の夜から、娘が絶食しています。今朝の朝食もスルー。栄養を学んでいるので、今日はその準備で食を抜いていたそうです。今日のお昼に、タンパク質を主体にした食事を取り、同じく炭水化物を主体にした食事をした学生と比較。いわゆる対照実験ですね。

 量が多かったらしく、フードファイターになった気分だと言っていました。しかも時間が15分と制限もあったとのこと。栄養の世界も奥が深いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です