アワイチ2(退職まで4405日)

アワイチ2

 今日はいい天気。思い立って午前9時ころドカティで出発。およそ1ヶ月ぶりのツーリングでした。久々でしたが、ドカティは元気に走ってくれました。アワイチは2度目。1回目のような感動はなくなって少し残念な気もしましたが、相変わらずいい景色。ライダーもたくさんいて、ヤエーもたくさん交わしました。14時前に遅めのランチ。「銀麺」でこってりラーメンの大盛りを頂きました。これも2回目。おいしいですね。有名人のサインもたくさん並んでいました。

 帰宅は16時頃。久々に走って疲れましたが、バイク用のウエットシートでカウルやホイルの汚れを拭き取り、労をねぎらいました。今日は約7時間。200kmのツーリングでした。これくらいがちょうどいい感じですね。天気が良く快適に走れました。とはいえ、肌寒かったので電熱グローブを着用。今シーズンはこれで使い納めになるかな・・・。3月になりやはり暖かくなってきました。9月に購入して半年で約4000km走ったことになります。まあまあいいペースかな・・・。やはりウチのドカティが一番かっこいいですね。

カワサキ車

 道中、たくさんのバイクがいましたが、その中でも目立ったのがカワサキ車です。緑のカウルをよく見ました。詳しくはありませんが多分Ninjyaだと思います。その他にも旧車と言われるゼファーなどの名車がたくさんいました。ただ、正直良くわかりません。もちろんいいバイクだとは思います。名車だとは思いますが、これほどまでにカワサキ車が支持されているのが不思議です。

 一方、ドカティは皆無。おそらくたくさんすれ違っていたとは思うのですが、ここ半年間でいまだに同じハイパーモタードを見たことがありません。パニガーレもしくはスーパースポーツ?は1台見ました。私の愛車ハイパーモタード950SPは、ドカティの中でも人気がない車種なのでなおさらです。

 そういえば、道中でBMW4台のマスツーに出会いました。それもまったく同じ車種4台。かっこよかったです。バイク人口、増えているようで嬉しいですね。

その他

①体調

 今日の夕食はインスタントカレー。パートナーと娘も同じものを食べました。たくさん食べたので少し胃がもたれています。あとは腰に負担がかかったのでじっくり休ませてやろうと思います。

②つなぎの女性

 そういえば、淡路島南インターチェンジ付近でつなぎを着た男女に後ろにつかれました。男性は緑のNinjya。女性はCBRのRRでした(たぶん・・・)。ふたりとも走り屋のバイクです。装備もレーサー。すごいなと思っていると、峠ですごい速度で抜き去られました。でも、危険な運転ではなく、上手にスッと居なくなったので、本当に上手な人だと思います。特に女性の方が上手でした。偏見かもしれませんが、女性で上手だと感じたのは二人目です。もう一人は学生時代、約30年前に二輪公園で練習していた原付きの女性です。大型車に混じって、コースを吸い付くように走っていました。原付きの能力をここまで使い切って早く走れることに驚いたのを覚えています。世間は広いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です