
命の価値
ビートたけしさんの昔の本で、「命の価値」について論じている章がありました。皆等しいというのはおかしいと。自分の中では、例えばどうしようもない犯罪者と、日々真っ当に誠実に生きている人との対比を思い浮かべましたが、彼の主張には「犯罪者」というワードは出てきませんでした。書いていて気付きました。やはり彼も人間。自己防衛が働いているのかもしれません。彼は若者と老人について論じていました。でも、彼も老人になった今、考えも変わっているかも知れませんね。
本当は、「普段命がけで生きている人」のみ「命の価値」がある。という論調に惹かれたことを書きたかったのです。普段をぼんやり生きているのに、病気になった途端、他の人と同じ医療が提供される。その価値がないと言っていました。
私もずるい自覚はあります。彼を引き合いに出し、自分の意見は隠しています。誰も見ていない、かつ匿名のこんなブログでさえ、批判を恐れているのがわかります。
結論。命の価値について感銘を受けた私が、
「何をいうかではなく、誰が言うか。」
が大切だということを書きたかったのです。ただ、私は影響されやすいため、批判的思考力は常に持っておこうと思います。
朝活
今朝は午前4:40頃起床。洗い物をしてご飯を炊き、記事を書いています。現在5:31。すでに着替えて先ほど用便も済ませたところです。パートナーが右手人差し指を負傷したため、洗い物をできるだけ自分がやっています。今日は朝から雨。空もどんより。気分は下降気味です。でも、今日一日、試しに「命がけ」の意識で仕事に取り組んでみようと思います。今のところ、いい感じです。
その他
①体調
まずまずです。お腹も空いてきました。昨日、少し低血糖の症状がでかかったので、朝食はしっかり撮ろうと思います。
②糖尿病
最近気になるのは糖尿病です。傷の治りが遅かったり頻尿だったり、目が霞んできたり。それっぽい症状があります。関連するのかしないのか、時々身体がだるく、痺れるような震えるような感覚になることがあります。夕方、仕事で疲れたときになります。食事を摂ると改善するのですが、これも糖尿病の症状かもしれませんね。糖尿病は糖の吸収がうまく行かないため、やせてくるといいますからね。いわゆる低血糖になるのかも知れません。
ただ、数値的にはここ3年ほど境界線です。きっかけは1年ほど前にかかりつけ医から数値について言及されたことです。とりあえず砂糖を控えようと思います。自分はお酒も飲まないので・・・。あとは筋トレですね。
やはり自分の命は人一倍大切に感じているようです。なかなか達観はできないですね。命の価値に見合う、充実した1日にしようと思います。