
声
私は声が通りません。性格が出ますね。通る声に憧れはありますが、基本目立たぬようにひっそり過ごすのがもっとうなので、ある意味、望むとおりになっている状況です。書いていて気づきました。書くことで考えが整理されますね。私は、今の通らない声を望んで実現していたんです。通る声を望む気持ちもありますが、きっとそれ以上に通らない声を望む気持ちが大きかったのでしょう。
目立たないことがもっとうと書きましたが、これも正しくはありません。目立って自己顕示欲を満たしたい気持ちもあります。「責任」もそうですね。目立つことで責任も大きくなりますが、なくなれば良いものでもなく、かといって重すぎても壊れます。つくづくないものねだり。少しだけ自己理解が進みました。続けたことのご褒美ですね。日々発見です。
視線
昨日、来客がありました。今日もありましたが・・・。こちらは所属長と私の2名。先方は3名でした。営業での来訪なので、基本先方が話をします。真ん中に座った支店長の方が所属長と私の目を交互に見ながら話をします。途中まで目を合わせていましたが、長くなってくると目を逸らしてしまいます。
必要なときは口元を見るようにしていますが、これもこれでいいのかな・・・。と感じています。でもやっぱり目を合わせるほうがいいのかな。憧れる先輩の真似をしてみよう。観察して決めます。
その他
①体調
まずまずです。いい感じです。
②スコール
最近多いです。晴れていたのに先程からスコール。以前、車の窓を少し透かしていたため、車内が濡れていたことがありました。パッと止んでくれるのでいいのですが、注意が必要です。8月27日。まだ暑い日が続いていますが、基本窓は閉めることにします。