コンテンツへスキップ

50代からの生きがい探し

どこにでもいる50代男性の奮闘記録です

50代からの生きがい探し
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介

月: 2024年3月

今日の反省(退職まで4758日)

2024年3月21日 目指せ イケオジ!

今日の反省  現在23時。仕事から帰宅し、風呂上がりに書いています。何があったわ… 続きを読む今日の反省(退職まで4758日)

 お昼抜き, 今日の反省, 明日の予定, 生きがい, 50代  コメントする

春一番(退職まで4759日)

2024年3月20日 目指せ イケオジ!

春分の日  今日は朝から出張です。来年度に向けた人事折衝です。年々予算が削減され… 続きを読む春一番(退職まで4759日)

 人事折衝, 春ソング, 春一番, 春分の日, 生きがい, 50代  コメントする

アート(退職まで4760日)

2024年3月19日2024年3月19日 目指せ イケオジ!

アート  STEAM教育という言葉があります。サイエンス、テクノロジー、エンジニ… 続きを読むアート(退職まで4760日)

 ATOK, IME, STEAM, アート, 生きがい, 絵画, 50代  コメントする

感受性の低下(退職まで4761日)

2024年3月18日 目指せ イケオジ!

忘れてた…  今朝は朝勤務。早朝から気が張っており、帰宅後はぐったり。夜の21時… 続きを読む感受性の低下(退職まで4761日)

 ケセラセラ, 忘れてた, 感受性の低下, 生きがい, 50代  コメントする

突然の停電(退職まで4762日)

2024年3月17日2024年3月17日 目指せ イケオジ!

突然の停電  今日は朝から雨模様。現在14時。家でまったりしていると突然停電。 … 続きを読む突然の停電(退職まで4762日)

 プレゼント, 停電, 内示, 生きがい, 50代  コメントする

送別会(退職まで4763日)

2024年3月16日 目指せ イケオジ!

送別会  コロナも明けて、昭和世代の感覚が戻ってきました。今日の送別会はホテルだ… 続きを読む送別会(退職まで4763日)

 バス, 挨拶, 生きがい, 送別会, 50代  コメントする

いい感じ(退職まで4764日)

2024年3月15日2024年3月15日 目指せ イケオジ!

いい感じ  今朝は朝から充実。洗濯干してお風呂を洗い、着替えてパートナーを見送り… 続きを読むいい感じ(退職まで4764日)

 いい感じ, 予約, 生きがい, 車内灯, 50代  コメントする

ハワイにて(退職まで4765日)

2024年3月14日 目指せ イケオジ!

ぼんやり  今日もぼんやり記事を書いています。5時に目が冷め、8時頃まで布団でぼ… 続きを読むハワイにて(退職まで4765日)

 ぼんやり, ハワイにて, 散髪, 生きがい, 50代  コメントする

今朝のメニュー(退職まで4766日)

2024年3月13日 目指せ イケオジ!

朝勤務  今日は、夜勤務からの朝勤務です。現在午前6時。やはり体はきついです。ね… 続きを読む今朝のメニュー(退職まで4766日)

 中庸, 今朝のメニュー, 朝勤務, 生きがい, 50代  コメントする

気分が乗らない(退職まで4767日)

2024年3月12日 目指せ イケオジ!

気分が乗らない  年度末の不安定な時期というのもあり、なんだか気分が乗りません。… 続きを読む気分が乗らない(退職まで4767日)

 ヨーグルト, 気分が乗らない, 洗面台, 生きがい, 50代  コメントする

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 車検(退職まで4336日)
  • こたつ(退職まで4337日)
  • 言葉の重み(退職まで4338日)
  • 人間ドック(退職まで4339日)
  • 久々の出勤(退職まで4340日)

最近のコメント

  1. ハンモック(退職まで4559日) に 目指せ イケオジ! より
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 日常
© 2025 All rights reserved
Proudly powered by WordPress | Theme: Simple Life by Nilambar.
ページのトップへ